
3日は旦那と息子と私の三人がやっとそろった日でした。
娘も一緒に家族で・・・と思いきや、先約が入っていたそうで。
そうですか・・・・どうぞご勝手に(笑)
息子は最近「歴史」にはまっていて、どこに行きたい?と聞いたら
「小田原城」とのこと。
小田原かぁ・・・・日帰りじゃ、もったいないな。
では、近場でお城のあるところ・・・「江戸城!?」
そう、皇居です。
行ったことないし、いいのでは???
ということで、行ってきました。
江戸城と言っても、お城はもうないのですよね。
富士見櫓 ↑ がまぁ、お城といえばお城ですか・・・
でも、近くに寄れないし、中も見学できないので、息子は残念そうでしたが。
我が家は旅行と言えば、実家のお墓もある福島方面にしかいったことがないので
いつか、京都・奈良に連れて行ってあげたいですね。
私も修学旅行以来、関西方面には行ったことがないので、行ってみたいです。

緑が多く、マイナスイオンがいっぱいで空気が違うね~と言いながら
散策しました♪
こんな趣のある電燈を見つけて、思わずパチリ。

つつじが満開で、丁度良い時期に行きました。
ピンクのジュウタンのようでキレイ~♪

この花はぼたんですか?
私、花は詳しくないもので、さっぱりわからず。
でもキレイなので、写真に撮ってきました。

マイナスイオンで癒されたあとは、お楽しみのランチ♪
神楽坂に行ってみたいという私の希望で、だったら日本に一店舗しかない
神楽坂の「クラッシックモスバーガー」に行ってみようとのことで。


すっごいボリューム!!
ハンバーガーなのに、1個1000円以上!!
お会計の時、思わずびっくり(笑)
少々、お高めのレストランでランチできたじゃん(笑)
まぁ、これも経験ということで。(^^)
神楽坂の裏小道をたっぷり歩いて散策して、帰り際に寄ったのは
食べログで有名らしい、ケーキ屋さん。
話の種にとお土産を買うことに。

商店街という場所でもないところに、ひっそりとたたずむおしゃれなケーキ屋さん。
なるほど、ショーケースの中のケーキはちょっとめずらしい感じのケーキ達。
でも、とってもお高め(@@)
ここは、ゴールデンウィークのたった一日のお出かけだから
奮発しちゃおう!
箱に入れていただいてる間、店内を見渡すとパウンドケーキなどの焼き菓子も
いっぱいおしゃれにディスプレイされていて。
でも、ひとつひとつがやっぱりお高め。
お菓子作りも好きな私(あんまりしないけど)は、この一切れがこの値段で
売れるなら、いいよね~~~なんて、ケーキ修行してみるか!?という
気にさえなり(笑)
帰宅して、ケーキをほおばりながらとっても勉強になった一日だった・・・と
振り返り。
たまに、こうして知らないところへ行ってみるのもいいもんですね。
また、都内散策してセンスを磨きたいな。

スポンサーサイト