
今日は久しぶりに大師匠のキッチンルームでクック♪
12名参加での6品クックでした。
10時からスタートのクック、
早めに到着するつもりで行って、準備からお手伝い。
これが結構重要で、野菜の切り方とか勉強になること多数。
いつもスタッフとして準備をしている仲間は
手際よく、ちゃちゃちゃ~~~と6品分、準備完了。
今日のメニューは・・・・
●大根としいたけのピリ辛煮
●上海風やきそば
●カリカリチキン
●卵と焼き豚のチャーハン
●豆腐と卵のとろ~りスープ
●白いごはん
●パンナコッタ
まずは、デザートの
「パンナコッタ」から。
残念ながら、画像なし(^^;)
むずかしいお菓子作りも、私たちのクック用にレシピ改良されていて
簡単おいしいが実現♪
イタリアンのシェフ直伝のレシピだそうで
とってもおいしかったです!
今度、復習したら画像で紹介したいと思います♪

大根は会津産の太くて大きい大根!
それを厚めの半月切にして炊きますが、お水は使いません。
みりんとお醤油だけで炊きますが、大根からの水分で
たっぷりのお汁が出て、こっくりおいしい大根煮ができました。
厚めに切った大根も短時間でちゃんとやわらかく煮えます。

上海風焼きそばも、火を入れてない鍋に
材料を順番に入れていきます。
最後に調味料をふりかけて、ふたをして
ガスの火にかけて数分・・・・
ふたから蒸気が出てきたら、ガッガッガッと混ぜて出来上がり!!
超かんたん!
寒い季節なら、出かける前に材料を鍋に入れて出かけ、
帰宅したら火を入れるだけで完成!!というワザも使えます(笑)
焼きそばについてる粉末ソースは使わずに、
大人の焼きそばの味。高級中華料理店の味・・・・でした♪


卵と焼き豚のチャーハンも、鍋を熱々に熱しておいた中に
油と卵とごはんを入れてか~~~っと急いで混ぜるのですが
素人なのに、本格的なチャーハンにできあがり感動!!
これは、是非習得したい!
家族が喜ぶこと間違いなし!!
ウォックおそるべし・・・・
めちゃめちゃおいし~~~♪でした。

カリカリチキンは塩、こしょうでカリカリに焼くだけ
なのですが、油は使わずに、そして鶏肉から出る
摂りたくない油は出てくれるので、キッチンペーパーで
吸い取って、メタボ対策!!
おいしいクレソンとトマトと一緒にクリスマスカラーの
一品でした♪
採りたてのクレソンがとってもおいしかったです。
(もちろんチキンも!)
お土産にこのクレソンを一束ずついただいて帰宅しました~~~(^^)
みんなでランチのあとは、
みんなで勉強会。
経済の話、$やユーロの話が出たり
年金の話が出たりとレベルの高い話が飛び交い
たいして新聞も読まず、経済の事にも興味なし・・・の私には
なんのこっちゃ(^^;)とついていけない感じで・・・・・
いやいや、いい歳こいて経済の話についていけない私が
はずかしいんですよね・・・・
これからはもっと社会に目を向けなくちゃ!
とても勉強になった、充実した一日でした♪
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★


スポンサーサイト