2010-10-31(Sun)
2010-10-19(Tue)

今日は学校の役員で知り合ったママさん二人をご招待して
おうちカフェしながら、おしゃべりしました。
ママさんたちはお二人とも低学年のお子さんのママさん。
役員でもなければ共通点もなく、お話しする機会もなかったので
なんだかとっても嬉しい♪
野球ママさん以外とは疎遠になっていたので、ほんと久しぶりのママ友。
いろいろ話してみると、過去の仕事と私の仕事の共通点があったり
私のパッチワークの作品を見て誉めてくださったり新鮮でした♪
やっぱり、いろんな人と関わっていろんな話を聞いたりしたりするのは
いいよなぁ~って改めて思いました♪
最近、仕事で(職場で)話してないから、なおさら嬉しかったな♪
職場では、一人で留守番になってしまったり、
任されてる仕事が多くて話してる暇がなかったり、
パートは私だけなので、いつも私だけ圏外だったり(笑)
「会話」に飢えていたのかも!?
ちょっと興奮気味でした(笑)
しかも、ゆったりとお話できるいい感じのママさん達だったので・・・・♪(^^)
また、ランチできるといいなぁ~~~~♪
それに、家に人を呼ぶと、掃除するから部屋もきれいになるし
一石二鳥!!
誰にも見られないし・・・っていう時は、結構散らかっていて
自分でもイライラするけど、明日・・・また明日・・・・で積み重なって・・・(^^;)

15時からは、kimibonさん達とケーキだけのCOOK♪
kimibonさんも、新学期で忙しくて久しぶりに会えたので話題も盛りだくさん!!
↑のパンプキンタルト、ここの処立て続けですが(笑)
先週失敗したので、私にとってはリベンジです!
今回は失敗もなく焼きました(笑)
やっぱ、失敗は成功の元でしょう!絶対それだけはミスしないぞ!!って思える♪
準備や掃除等で忙しかったけど、喜んで遊びに来てくれる友達がいるっていうのが
幸せなんだな♪
また、会おうね~~~(^^)



2010-10-13(Wed)
今日はなんちゃってだけど、おうちパン教室しました♪
生徒さんは元同僚のchocomiさんとNさん。(^^)
以前も2回ほど参加してもらったのですが、同じメニューで
もう一度~とのことだったので、配合が違うものでリクエストメニューを
作りました。
まずは、惣菜系ということで、手軽な「ツナパン」

こちらは、生地は機械捏ねしておいて、成型から♪
パセリは庭から急遽つんできました♪
一度枯れてしまったパセリちゃん・・・・秋になって復活!!
ちょっとだけど、欲しい時に庭から摂れると便利だし新鮮でいいですね!
庭も、もう少し手入れしてかわいくしたいな~~~
ツナパン、美味しくできました!!
そして~~~

こちらは、手捏ねで頑張ってもらった「くるみのプティジュネ」
発酵もちょうど良い感じ♪
ベンチタイムには用意しておいたビーフカレーとサラダを食べました♪(^^)

そして、焼き上がり~~~

色良くいい感じに焼けました~
やっぱり、ガスオーブン欲しいなぁ・・・・
電気オーブン、一段焼きはいいんだけど、2段焼きはトレーの上下を入れ替えても
いまひとつまんべんなく焼けないの。
くるみのプティジュネは二人分を一段で焼けたのでおいしくできましたが~~~
ランチの後は、今日はプチCOOKもということで
パンプキンタルト♪作りです。
こちらはお鍋で焼くケーキなので簡単にできちゃうのですが
パン焼きに意識集中していて、ケーキの時に気がゆるみました・・・・(;;)
ちょっとアクシデントがあり、「どーしよー」でしたが
二人のアドバイスと私の強引さでクリア(笑)
完成してみればそんなアクシデントなんてなかったかのような美味しさ(笑)
結果オーライ♪やったね!!




生徒さんは元同僚のchocomiさんとNさん。(^^)
以前も2回ほど参加してもらったのですが、同じメニューで
もう一度~とのことだったので、配合が違うものでリクエストメニューを
作りました。
まずは、惣菜系ということで、手軽な「ツナパン」

こちらは、生地は機械捏ねしておいて、成型から♪
パセリは庭から急遽つんできました♪
一度枯れてしまったパセリちゃん・・・・秋になって復活!!
ちょっとだけど、欲しい時に庭から摂れると便利だし新鮮でいいですね!
庭も、もう少し手入れしてかわいくしたいな~~~
ツナパン、美味しくできました!!
そして~~~

こちらは、手捏ねで頑張ってもらった「くるみのプティジュネ」
発酵もちょうど良い感じ♪
ベンチタイムには用意しておいたビーフカレーとサラダを食べました♪(^^)

そして、焼き上がり~~~

色良くいい感じに焼けました~
やっぱり、ガスオーブン欲しいなぁ・・・・
電気オーブン、一段焼きはいいんだけど、2段焼きはトレーの上下を入れ替えても
いまひとつまんべんなく焼けないの。
くるみのプティジュネは二人分を一段で焼けたのでおいしくできましたが~~~
ランチの後は、今日はプチCOOKもということで
パンプキンタルト♪作りです。
こちらはお鍋で焼くケーキなので簡単にできちゃうのですが
パン焼きに意識集中していて、ケーキの時に気がゆるみました・・・・(;;)
ちょっとアクシデントがあり、「どーしよー」でしたが
二人のアドバイスと私の強引さでクリア(笑)
完成してみればそんなアクシデントなんてなかったかのような美味しさ(笑)
結果オーライ♪やったね!!




2010-10-12(Tue)

今日はフリーのお休みです♪(^^)
明日、お友達がうちに来てくれてプチパン教室をするので
今日は私の予習です(^^;)
ここのところ、時間も気持ちも余裕がなくてパンを焼いてないので
「教える」なんていうのは、ドキドキです(笑)
いつもの自分のパンは機械捏ねばかりですが
明日は手捏ねで教えるので今日は手捏ねで頑張りました♪
今日はちょうど良い気候なので、発酵も順調で約2時間で完成しました
明日のお天気はどうかな~
今日のぐら君。

トリミングしてまだ1ヶ月たってないのに、もうモジャモジャ(笑)
ブラッシングは嫌いなので、一苦労です。
毛玉になっちゃうと、カットの時「毛玉料金」取られちゃうので
キレイにしておきたいんだけどな~
やんちゃなので、人に捕まえられるのは嫌いなのです。
本当はとっても寂しがりやで、私達が出かける用意してると
ブルブル震えちゃうんだよね・・・・・



2010-10-10(Sun)

随分と時間がかかってしまっている、パッチワーク教室の課題・・・・
やっと、ひとつクリアしました(^^;)
今回はヨーヨーを使った好きなクラフトでOKということで
何を作ろうかなぁ~って思っていたんだけど
「お弁当入れ」が欲しかった処なので思いついたのがコレ。
ヨーヨーがちょっとしたアクセントになって、でもしつこくなくてって
感じにしてみたんだけど、どうでしょ・・・???
さて、宿題はどんどん溜まっております(;;)
ダブルウェディングキルト、サンプラーキルト(→まったく手付かず・・・)
娘の大学受験ですが、指定校推薦は一応取れました♪
国際コミュニケーション系やら、社会学部やら
本人いろいろ悩んだそうですが、結局最初に希望していた
造形デザイン学科になりました。
指定校推薦もらえれば、ほぼ入学できるそうですが、
まだ安心はできません。
決まったら、決まったで入学金やらなんやらで大金が必要・・・
これから大変です~~~
でも、行き先が決まってひとまず安心というところです。



2010-10-06(Wed)

今日は午前中、役員会に行って、午後は友人の家でヘッドスパを
やってもらいました♪
友人はただいま修行中♪
実際に誰かにやって、レポート出したり、身体で覚えていくので頭を貸してあげることに(笑)
でも、わたしはヘッドスパ初体験!
わくわく♪
始まると、髪の毛を触ってもらうだけでも気持ち良くて~
ローションをつけたり、マッサージしたりと、実験台を
頼まれたのにと~っても気持ちよくて眠くなっちゃいました!
途中、あまりの気持ちよさに意識が遠のいた・・・・(笑)
幸せ~~~♪
朝、役員会に行く前に久しぶりにパンを焼きました♪
チョコチップ入りコーヒーパン♪
まだ気温が高いので発酵も早くて助かります。
仕事・・・・どんどん資料が届いちゃって、やりきれません(;;)
溜まっていく一方で減らないので、明日のお休みも返上して
出勤してこようと思います。
慣れたら今まで通りのシフトでがんばります!


