2009-11-29(Sun)
2009-11-28(Sat)

今日は久しぶりに大師匠のキッチンルームでクック♪
12名参加での6品クックでした。
10時からスタートのクック、
早めに到着するつもりで行って、準備からお手伝い。
これが結構重要で、野菜の切り方とか勉強になること多数。
いつもスタッフとして準備をしている仲間は
手際よく、ちゃちゃちゃ~~~と6品分、準備完了。
今日のメニューは・・・・
●大根としいたけのピリ辛煮
●上海風やきそば
●カリカリチキン
●卵と焼き豚のチャーハン
●豆腐と卵のとろ~りスープ
●白いごはん
●パンナコッタ
まずは、デザートの
「パンナコッタ」から。
残念ながら、画像なし(^^;)
むずかしいお菓子作りも、私たちのクック用にレシピ改良されていて
簡単おいしいが実現♪
イタリアンのシェフ直伝のレシピだそうで
とってもおいしかったです!
今度、復習したら画像で紹介したいと思います♪

大根は会津産の太くて大きい大根!
それを厚めの半月切にして炊きますが、お水は使いません。
みりんとお醤油だけで炊きますが、大根からの水分で
たっぷりのお汁が出て、こっくりおいしい大根煮ができました。
厚めに切った大根も短時間でちゃんとやわらかく煮えます。

上海風焼きそばも、火を入れてない鍋に
材料を順番に入れていきます。
最後に調味料をふりかけて、ふたをして
ガスの火にかけて数分・・・・
ふたから蒸気が出てきたら、ガッガッガッと混ぜて出来上がり!!
超かんたん!
寒い季節なら、出かける前に材料を鍋に入れて出かけ、
帰宅したら火を入れるだけで完成!!というワザも使えます(笑)
焼きそばについてる粉末ソースは使わずに、
大人の焼きそばの味。高級中華料理店の味・・・・でした♪


卵と焼き豚のチャーハンも、鍋を熱々に熱しておいた中に
油と卵とごはんを入れてか~~~っと急いで混ぜるのですが
素人なのに、本格的なチャーハンにできあがり感動!!
これは、是非習得したい!
家族が喜ぶこと間違いなし!!
ウォックおそるべし・・・・
めちゃめちゃおいし~~~♪でした。

カリカリチキンは塩、こしょうでカリカリに焼くだけ
なのですが、油は使わずに、そして鶏肉から出る
摂りたくない油は出てくれるので、キッチンペーパーで
吸い取って、メタボ対策!!
おいしいクレソンとトマトと一緒にクリスマスカラーの
一品でした♪
採りたてのクレソンがとってもおいしかったです。
(もちろんチキンも!)
お土産にこのクレソンを一束ずついただいて帰宅しました~~~(^^)
みんなでランチのあとは、
みんなで勉強会。
経済の話、$やユーロの話が出たり
年金の話が出たりとレベルの高い話が飛び交い
たいして新聞も読まず、経済の事にも興味なし・・・の私には
なんのこっちゃ(^^;)とついていけない感じで・・・・・
いやいや、いい歳こいて経済の話についていけない私が
はずかしいんですよね・・・・
これからはもっと社会に目を向けなくちゃ!
とても勉強になった、充実した一日でした♪
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-27(Fri)
今週は体調がイマイチだったのですが、
パン作りはがんばってました!
祭日に旦那と買い物した時に、食材をたくさん買い込んだので
途中で買い物に行きたくなかったの(@@)
強力粉もたくさん買ったし、旦那の朝食パンは手作りで・・・・と。

息子が学校の畑でもらってきた大きなさつまいもがあったので
「黒ゴマさつまいもパン」
中のさつまいもも、あまり砂糖を使わずにシンプルに。
仕込み水は牛乳で。
もっちりしっとりのごまパンになりました♪
母と義理妹におすそ分け~~~
「はちみつとマーガリンをそえておいしくいただきました~」との
嬉しいメールでした。(^^)
そして・・・・

粗めのコーングリッツが香ばしそうな、
「イングリッシュマフィン」
旦那はさつまいもは苦手なので、こっちを朝食用に。
我が家のオーブンは、天板を重ねてしまうと
入らないので、発酵までは天板で上から押さえて、
焼くときは仕方が無いのではずしたら、上がぷっくりふくれちゃうの・・・(当然だが)
サンタさんへ:「オーブン、欲しいなぁ~~~(^^)」
そして、今回一番のヒット!!

「オニマヨパン」
発酵の見極めもばっちりだったのか、
とってもおいしいオニマヨでした♪
あっという間に完食!
チーズもいっぱい仕入れたからたくさん焼こう~~~♪
息子が頭痛がする~と言って2日間学校を休んでました。
二日目、熱は微熱でしたが念のため病院に行ったら
「インフルエンザではなさそうだし、薬も特には出さないよ」
と言われ、何のために行ったんだか・・・(笑)
せっかくだから、無くなっていた喘息の常備薬をいただき、
帰宅しましたが、やはりインフルエンザの患者さんが多数来てたので
私が風邪もらってきちゃったようで・・・・
行かなきゃよかったーーー
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★


パン作りはがんばってました!
祭日に旦那と買い物した時に、食材をたくさん買い込んだので
途中で買い物に行きたくなかったの(@@)
強力粉もたくさん買ったし、旦那の朝食パンは手作りで・・・・と。

息子が学校の畑でもらってきた大きなさつまいもがあったので
「黒ゴマさつまいもパン」
中のさつまいもも、あまり砂糖を使わずにシンプルに。
仕込み水は牛乳で。
もっちりしっとりのごまパンになりました♪
母と義理妹におすそ分け~~~
「はちみつとマーガリンをそえておいしくいただきました~」との
嬉しいメールでした。(^^)
そして・・・・

粗めのコーングリッツが香ばしそうな、
「イングリッシュマフィン」
旦那はさつまいもは苦手なので、こっちを朝食用に。
我が家のオーブンは、天板を重ねてしまうと
入らないので、発酵までは天板で上から押さえて、
焼くときは仕方が無いのではずしたら、上がぷっくりふくれちゃうの・・・(当然だが)
サンタさんへ:「オーブン、欲しいなぁ~~~(^^)」
そして、今回一番のヒット!!

「オニマヨパン」
発酵の見極めもばっちりだったのか、
とってもおいしいオニマヨでした♪
あっという間に完食!
チーズもいっぱい仕入れたからたくさん焼こう~~~♪
息子が頭痛がする~と言って2日間学校を休んでました。
二日目、熱は微熱でしたが念のため病院に行ったら
「インフルエンザではなさそうだし、薬も特には出さないよ」
と言われ、何のために行ったんだか・・・(笑)
せっかくだから、無くなっていた喘息の常備薬をいただき、
帰宅しましたが、やはりインフルエンザの患者さんが多数来てたので
私が風邪もらってきちゃったようで・・・・
行かなきゃよかったーーー
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-23(Mon)

昨日、今日の二日間、すぐ近くの神社で「七年祭」という
壮大なお祭りがありました。
今回は、我が家はお祭り自体には、特にかかわってなくて
(自治会の役員とかでないので)
見物オンリー。
なので、ちょこっと出かけていって、屋台のお好み焼きや
じゃがバターとか食べて、御神輿を見て帰宅。
途中、息子と一緒に「息子の友達&母」と待ち合わせてたのだけど、
一時間待ってもこなくて(^^;)
どうしたのかと思ったら、
「ごめーん。家で飲んじゃってて、まだ出てない~」
だって。
待ち合わせの時間を待って、一日時間つぶししてたのに・・・・・
疲れちゃったよー(;;)
もう、いいわ~と思って家に帰り、
夜の芸能人ライブだけ、また見に行きました(笑)→ミーハー
芸能人で、メジャーな方!?は
「ナイツ」さんと「狩野英孝」さん。

私はナイツさんは、知らなかったのだけど、
狩野英孝さんは、さすがに知ってます(笑)
生ライブ盛り上がってましたよ~
さすが、英考さん!
結局、自分とこの御神輿は見ずに、
よそから来る神輿だけ見ただけでしたけど・・・・
由緒あるお祭りが近所であってありがたいです。
また、6年後。
今度は娘は24歳、息子は17歳、私は・・・・(笑)
きゃぁ~~~~
歳はとりたくないなぁ~~~
っていうか、年齢の数はいいけど、容姿がどんだけ変わっちゃうかが
おそろしいよ~
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-22(Sun)

今日も小学校がインフルエンザで学級閉鎖になってるうえ
団員も続々とかかっているので、野球は急遽休みになりました。
うちの息子は元気にしていますが・・・・
「○○は風邪ひかない」っていうけど、証明しちゃってる!?(笑)
いえいえ、健康が一番!
このままかからずに過ごしてくれたらなによりです。(^^)
で、私もゆっくりできるということで・・・・
以前作ったパターン、「グース イン ザ ポンド」ですが
サンプラーキルトに入れるのには配色がきつすぎたので
作り直しました(^^;)
といっても、なんとなく色味を変えただけなのですが・・・・・
これで9枚揃いました。
お正月はサンプラーをぼちぼちできるかな???
せっかく家に居られるから、お試し練習パン。
白神こだま酵母の本から
「ソフトフランス」
焼成中に横が割れちゃった!
でも、イーストと違って味に深みがあって
おいしい♪
また、チャレンジしてみよ~っと。

ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-20(Fri)
2009-11-18(Wed)

昨日、ぷち料理講習会で作った「ミラクルプリンケーキ」
お鍋ケーキですが、ひとつのフープロでガーガーガーで
簡単にできちゃって、手間要らず。
上層がプリン、下層がケーキになっているからミラクル???
それとも、簡単に一度にプリンとケーキができるからミラクル???
下のケーキもしっとりしていておいしいですよ♪
息子のクラスも、インフルエンザの影響でいよいよ今日から学級閉鎖
になってしまいました。
息子は元気にしていますが、仲良し君がインフルになり、
一緒にいたので感染してるかもしれませんね・・・・
今日は、フルで仕事だったので、お弁当を作って置いていき
息子は一人で留守番。
一日中、ゲームをやっていた模様・・・・
でも、帰宅して夕飯を食べたあと、
「ずっと一人で寂しかったよ」だって。
でも、これ本音でしょうね。
明日、あさってはたまたまお休みなので
一緒に過ごせるからラッキーでした。
宿題もたんまり出ているらしいので、
勉強させなくちゃ!
今日は寒かったですね。
外の配達も何度かあったので、ぶるぶるでした!
私もちょっと風邪ぎみなので気をつけなくちゃ!!
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-16(Mon)

今日は月曜日ということもあってか、職場はとっても忙しかったです~
っていうか、休日のあとは頭が働かないから(いつもか!?)
余計に気を使うし、疲れる・・・・
昨日の夜、買い置きしておいたかぼちゃと生クリーム消費のために
「かぼちゃプリンケーキ」を作りました。
いつもの用に、多重層鍋とフードプロセッサーで簡単調理。
会社の休憩おやつに差し入れしましたが、
みんなおいしい~って言ってくれて嬉しかった♪
ケーキ類って、むずかしそう!って思うんだろうけれど
簡単にできるところがミソなのよ~~~
今日はミラクルプリンを仕込んでいます(^^;)
明日、仕事が終わってからプチ料理講習会!?やるもんで・・・・
毎日、食べ物ばかりのブログで。
確実に太ってます(笑)
気にして、ゆうべ旦那とWii fit plus で「ながら体操」10分間の
踏み台昇降みたいのやったら、今日はぷち筋肉痛で
一日足が変だった・・・・
今日も甘いのたくさん食べたから、やらなきゃね!!
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-15(Sun)

インフルエンザの影響で、今日は野球はお休み!
とっても久しぶりに朝寝坊できました~~~(笑)
7時半に一度起きて、娘を起こして二度寝。
そして9時に息子に起こされて・・・・
いやぁ~~~ちょっと寝すぎ(^^;)
息子と旦那は、新人大会の決勝戦を見に行きました。
我がチームは残念ながら先週負けてしまったのでした。
でも、市のベスト8までは行けたので良しとしましょう♪
頑張ったもんね!
来年はもっと良い所まで行けるといいね!
そして、みんなが出かけてしまったので、
私はまずはパンを仕込み
洗濯をして、掃除をして、今頃衣替えをして・・・・
やっぱり一日家に居られるといいなぁ。
それでも、日常の片付けしかできなかったけれど・・・・
午後は庭の草むしりをして、すこし庭も綺麗になりました。
一人ランチは、作ったノアレザンをいただきました♪

焼きたて、おいしかったです~~~♪
自家製酵母のノアレザンは、もっとおいしいんだろうなぁ~~~
ゆーっくり時間があったなら、作ってみたい!!
お正月にでもチャレンジするかなぁ・・・・(^^)
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-13(Fri)

息子が、小学校のレクレーションでクッキー作りをするので
予行練習がしたいと、一緒に作りました。
野球少年、クッキー作りは大好きです(笑)
というか、お菓子やデザートは作るの大好き。
娘よりマメに作るかも。
そして、作ったものを先生や友達に差し入れするのが楽しみだとか(^^)
今は野球なんてやって、男の子っぽいけど
ちょっと前までは、将来女の子になっちゃうんじゃないか?と
思うようなニャーニャーした子だったので、
こういうのが好きなのは、納得なのですが(笑)
まぁ、お勉強は嫌いなので手先が器用になるのは
いいことですね。(^^)
ココアクッキー、おいしかったです♪
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-12(Thu)
2009-11-12(Thu)

今日は風も強く、夕方から冷え込みましたね~~~(^^;)
パッチワーク教室の帰り、寒かったです・・・
思わず、暖かそうなコートとかに目が行き、新しい服やブーツが
欲しくなりました(笑)
寒くなくても、目は行くんですがね(笑)
昨晩は、フランスパン用粉消費のためと
白神こだま酵母消費のためにも、オレンジブレッドを
焼きました♪
このパン、香りがたまらなくいい~~~
焼きたてを夜中に食べてしまいました・・・・
太る・・・・
で、一個はいつも料理やいろんな事を教えてくれる
師匠へプレゼント。
午前中、うちに来てくれたので★
今日は、娘の大好きなもちもちフォカッチャを焼いてます。
どうしても、好みのパンしか焼かなくて
新しいものにチャレンジできず・・・・
特に甘いパンは、家族はあまり食べてくれないので。
シンプルパンが好きらしい。
今日のパッチワーク教室は、パフのクリスマスリースの
色あわせの確認と、縫いつなぎ方のアドバイスでした。
来週は、綿のつめ方と仕上げかた。
なんとかクリスマスに間に合うか!?
教室の同期さん、水道の検針のお仕事やってるんだけど、
今月の仕事は今日で終わったそうで・・・・
あとの半月は遊べるらしい(^^)
「体力付くし、人との面倒なかかわりないし、8万は稼げるしいいよ~」
って、また誘ってくれました。
半月しか働かなくていいのは、とっても魅力なんだけど。
バイク乗れないし(免許はあるけど)、交通費は出ないらしいし、
悩みどころ。
あとは、体力の問題か・・・・
おいしい仕事なんて、ないよね~~~(;;)
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-10(Tue)

今日は、仕事は13時までの日でした。
帰り際、お客さんがたくさん来てバタバタしていてちょっと遅めの上がりでしたが
急いで夕飯の買い物をすませて帰宅。
友達に送る手紙の整理やら、郵便局での手続きやら
ちょっとした用事がたくさんたまっていて
そんなこんなであっという間に夕方で、外は真っ暗。
仕事での数時間は長いのに、家での時間ってなんて短いんでしょう(;;)
結局、やりたいことの半分もできなかったわ・・・・
でも、明日のパンは絶対手作りパンで!!って決めてたから
これだけは頑張りました。
久しぶりの山食。
ネットでおいしそうなレシピさがして、チャレンジ。
これはふわふわタイプの山食でした。
明日の朝が楽しみです。
焼き色がちょっときつすぎ(笑)
いまだ、オーブンの扱い下手・・・・(^^;)
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-09(Mon)

ちょっとこの画像じゃ、熱々感は伝わらないかなぁ~~~(;;)
やっぱ、以前使ってたフジフィルムのデジカメ欲しい・・・
今使ってる他メーカーのマクロ撮影、ぜんぜんマクロっぽく
写せないんだよね・・・・
「白菜のグラタン♪」
先日某スーパーに行ったら1/4カットの白菜売ってなくて
丸ごと一個の白菜買ってきた・・・・
白菜、ダメにしないいうちに食べちゃわなくちゃ・・・といことで(^^)
①白菜は1/8カットくらいに切る
②フライパンを熱し、サラダ油またはオリーブオイルを適宜いれて
にんにくみじん切りを入れて香りを出す。
そこへ、①の白菜を入れて、全体的に焦げ目がついて火が通るまで
焼く(炒める!?) 塩コショウをする。
焼けたらグラタン皿へ移す。(白菜を食べやすいように切って皿に盛るとなおよい)
③ ホワイトソースを作る。
バター大さじ1 小麦粉大さじ1 を先ほどのフライパンに入れて
こがさないように炒める。
そこへ200ccの牛乳とコンソメキューブの1/2を入れて
泡だて器等で手早く混ぜる。
とろみがついてきたらOK。
④ ③を②の白菜の上にかけて、ピザ用チーズをふり、オーブンでグツグツ
いうまで焼く。表面においしそうな焦げ目がついたらできあがり~~~♪
私は、これ結構お気に入りです。
材料が無いとき時の一品おかずにもなりますよん♪(節約料理!?)
息子の学年でもインフルエンザの影響で、いよいよ学級閉鎖が
出ました。
息子のクラスはまだ大丈夫ですが、時間の問題かも。
栄養とって、抵抗力つけておかなくちゃね~~~
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-05(Thu)

今日はともままさん宅でのクックでした♪
私は今日はお手伝い~~~♪
遠出の(そんなに遠くないけれど・・・・)出張クックは初めてなので、ちょっと緊張(^^;)
昨日の我が家の夕食は今日と同じレシピにして、予行練習したほどです(笑)
初めて訪問させていただいたともままさん宅は高層マンション。
部屋の番号間違えて、途中の階で降りてしまいました。
ここ何処~~~(;;)
初っ端からナイスボケ!!(爆)
お部屋は広くて明るくて、見晴らしも良くて素敵♪
綺麗に片付いていて、さすが~~~★
メニューは、
●肉なし肉じゃが
●バンバンジー
●手作りごまだれ
●ごはん
●チョコチップシフォンケーキ
でした。
ともままさんのお友達、二人も加わってクック開始!!
スピードクックでしたが、なんとか完成!
ひとつのお鍋で2品同時進行なので、できるワザです(^^)
手作りごまだれが、今日のいちおし!!
ほんとにおいしいので、しゃぶしゃぶや、温野菜サラダなどなど
いろんなものに合うと思います♪
となりで、更に同時進行していたチョコチップシフォンも無事に完成~~~★

高さもOK、形もOKでほっ・・・・
シフォンケーキは開けてみるまでわからないから、いつもドキドキです。
オーブンで焼くよりは成功率高いけど。
それに、なんといっても電気代10円という経済的なところがGood!
今日のメンバーさんはみんなパン作りもお得意ということで
パンのお話も聞けて楽しかった♪
私もまた、いろんなこと習いたいなぁ~
「習う」って刺激になりますもんね♪
今日は楽しかったです!
ありがとうございました~~~(^^)
P.S:guri@カフェや、クックはお料理教室ではありません~。
多重層鍋の機能を使って、おいしく簡単に作って食べるランチ会のようなものなので
私は先生ではありません(笑)
参加費用は、材料費程度の一人1000~1500円程度です。
興味のある方は、是非お声をかけてくださいね~♪
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-04(Wed)

急に寒くなりましたね~
小学校もインフルエンザ流行っているし、気をつけなくちゃ!
今週は勤務先の大学が学園祭のため、今日までお休みになりました。
なので、月曜日はお友達とららぽーとへお買い物!
久しぶりのショッピングです!嬉しい~~~(^^)
入ってすぐにキッチン雑貨のお店で物色。
こういうお店が一番楽しい♪
早速、家の在庫が無くなっていた、お気に入りのスポンジと
guri@カフェで使う、大きめのスプーンを発見。
見つけたときに買わなくちゃ~~~ということで。
ららぽーとは広くて、ぐるぐるしているうちにここどこ?って
なっちゃうのは、わたしだけ???(笑)
昔からある本館!?はわかるんだけれども。
センスの良いお友達は、好みの洋服いっぱい見つけていたけど
久しぶりの私は、どんな服を買いたいかもよくわからなくて。
これだー!!っていうのが見つかれば、決断は早いんだけど。
仕事用の服か普段着の服か、で雰囲気が違う服になるから
むずかしいのよね~~~
昔も今もnon-noやLEEのセンスが好きなんだけれども。
結局、お友達いちおしのニットのワンピースを格安で購入。
明日のお出かけに早速着て行こう~~~♪
今日は昨日の野球の応援で風邪気味で
一日家の中でゆっくり過ごしてました。
DVD「ハッピーフライト」見てたんだけれど、おもしろかったです!
パフのリースもチクチクできました。
来週までの宿題だから、今回は余裕~~~(笑)

ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★



2009-11-01(Sun)

午前中、友達の車に同乗して、ペットショップに行く予定でした~
が、野球の試合が急遽入って、予定変更・・・・(;;)
時間までに行ってこれなそうだから・・・・
車を出してくれる予定だった友達に差し入れパンのはずだった
セサミブレッド♪
でも、今回は我が家の朝食パンになりそうです。
インフルエンザの影響で、公式試合の予定も大幅にくるっています。
我がチームの子達は、元気いっぱいなのだけど
相手チームさんが何人かインフル患者が出てということが
度重なり・・・・
みんなが元気になったころ、うちのチームがダウン!なんてのは
絶対嫌なんだけどーーー!!!
だって、その時は棄権になっちゃうなんてズルイもん!!
せっかくいいところまで行ってるのに★
どうか、みんな元気に結果出せるように頑張ろうね♪
ランンキングに参加しています♪ポチっと応援してくださると嬉しいです★


