2006-08-28(Mon)
職場の購買での今の時期のお客様は、
研究室の学生か教授。
先日、ある先生がいらして専務に
「ここのパートさん達は向上心がないから、大変だねー」と
話していったそうです。
仕事を覚えよう、知識を得ようと努力がないから
パートに仕事をまかせられなくて大変だねという嫌味です。
ん~~~。私も職場に勤めるよになって早8ヶ月。
通常の仕事はできるようになりましたが、
例えば、扱っている「ボールペンの替え芯はどれ?」などど
聞かれても即答はできないし、
購買に売ってないものを注文されてメーカー名とかが
あまり聞いたことがないところだと
どうしていいかわからない・・・・・
こういうことを、人から言われなくても自分で勉強していく
「向上心」がないとパートとは言え仕事をしているとは
言えないのですね。
私はそういう探究心ってかけているかも・・・・・
パートという仕事をあまくみていました。
もう少し頭を使わなくちゃね。
研究室の学生か教授。
先日、ある先生がいらして専務に
「ここのパートさん達は向上心がないから、大変だねー」と
話していったそうです。
仕事を覚えよう、知識を得ようと努力がないから
パートに仕事をまかせられなくて大変だねという嫌味です。
ん~~~。私も職場に勤めるよになって早8ヶ月。
通常の仕事はできるようになりましたが、
例えば、扱っている「ボールペンの替え芯はどれ?」などど
聞かれても即答はできないし、
購買に売ってないものを注文されてメーカー名とかが
あまり聞いたことがないところだと
どうしていいかわからない・・・・・
こういうことを、人から言われなくても自分で勉強していく
「向上心」がないとパートとは言え仕事をしているとは
言えないのですね。
私はそういう探究心ってかけているかも・・・・・
パートという仕事をあまくみていました。
もう少し頭を使わなくちゃね。
スポンサーサイト